紅葉と任天堂の京都

今年10月に、京都宇治市にニンテンドーミュージアムがオープンしたじゃないですか。
歴代のゲーム機や、ソフトや、任天堂ならではの展示が盛りだくさんだそうじゃないですか。
そんなの行きたいじゃないですか。
行ってきました!!!!!

お供はヒノちゃん!と、夫!

自分のMiiの入館証とか、マリオになれるフォトスポットとか、
来場者しか見られないポケモンマンホールとか、いきなり見どころしかない!



 
館内の展示については、ほぼほぼ撮影禁止なので、
ぜひ行って、任天堂の歴史を肉眼で噛み締めてほしい……!

見学の後は、ワークショップにも参加!オリジナルの花札を作ってきました!
ステンシルのような絵付け作業。自分の好きな、自由な配色で(^ω^三^ω^)



体験コーナーでは、ビッグコントローラーや
バッティングゲームのウルトラマシン、ウルトラハンドなどなど
コインがなくなるまで遊び尽くしました!物足りないくらい〜〜〜!





カフェでひとやすみして、おみやげを買いまくって、あっという間の閉館時間!
最後の最後まで満喫できました!楽しかった〜〜〜!

余韻に浸りながら、四条まで戻ってさらにNintendo KYOTO。
丸一日、任天堂に浸れて幸せでした(●´ー`●)

 
いつもなら私一人が、仕事の都合で関西に来られたついでにってことで京都散策していましたが、
今回は夫も有給取って、本腰入れた観光旅行にしてまして。
どうせなら紅葉の見頃を狙ってみよう、と11月末のミュージアム予約にしたところ、これが大成功!
京都の各所で色づきがちょうど良い時期に来ることができました!やったね!
というわけで、オーバーツーリズムに負けじと名所を回ってきました(σ´∀`)σ♪

嵐山の観光からスタート!
午後からは山の向こうに日が傾くから、山なんか真っ暗になっちゃうよ〜という
かつてどこかで教えてもらったアドバイスが活きました!天気も最高!


 
天龍寺。庭園が広くて立派!




 
竹林の小径。有名だけど今まで来たことなかったなあ


ひとやすみの甘味は最高。

 
こちらは何年ぶりかの常寂光寺。
入り口の「紅葉最盛期です」看板に偽り無し!最高の見頃を迎えていました!





ヒノちゃんも私もごきげん(●´ω`●)


常寂光寺だけで、赤も黄色も橙も何色あったんだろう……素晴らしかったです!

 
足腰を守ってくださる護王神社や、車折神社にもお参り


玉垣の配置が変わったようですね。ヒムロックへのご加護は変わらずお願いします(-人-)

 
東寺のライトアップも見に行くことができましたー



水面に反射し、美しさを倍にして楽しめました!

 
下鴨神社は、紅葉はまだでしたが
糺の森にて豊前神楽とライブペインティングが行われていました






ここのお茶屋もお気に入りです(●´ー`●)

いただいてきた美味しいものもいろいろ……



いつもひとりで行ってた祇園の飲み屋へも。
おやっさんずっと元気でいてね!

 
おみやげ、思い出たくさんの旅行になりました。
四季折々楽しめる京都は、いつ来ても散策しがいがあって、リフレッシュになりますね。


だいすき京都!来年もまた来るね!